早く見つかりますように・・・

今日も見つからなかった。
「しつけで 言うことを聞かないから 山に置き去りにした」
今、一番後悔されているのは ご両親でしょう。
どうか、早く 見つかりますように。。。
「しつけ」って 本当に難しい
人間も 犬も
正解なんてないから
一生懸命 悩み
悩むことしかできない
▲
by asuka_maru
| 2016-05-30 23:51
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
最近のお散歩

ワンコ散歩 助かります。
そろそろ 紫陽花の季節
ご近所さんの公園の紫陽花
色づくまで もう一息かな?
でも、こういう色づく前の白い紫陽花も大好きです^^
大和たちは「何が楽しぃんじゃ」的な顔で見ております。
大和の歩くスピードが さらに遅くなってきたので
飛鳥丸だけ 別散歩することも
飛鳥丸は 大和が遅いと 必ず待っててくれるのです。
どんどん 先に行っちゃうと言うことが無い。
でも、 飛鳥丸だけで お散歩に行くと
この笑顔だから
やっぱり 楽しいみたいです。
大和君は ちょっと不機嫌^^
▲
by asuka_maru
| 2016-05-29 17:27
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
ピエールに振り回されて。。。

もう、バラのてんこ盛り
一体 どこから見ればいいのか
歩けばいいのか。。。分からないくらい。
色とりどりのバラと 甘い香りで くらくらするぐらいです。
先週の日曜日まで 何かイベントがったみたいで
市役所駐車場も バラ園の臨時駐車場になるくらいの大混雑
それも終わり 落ち着いてきたらしいとのこと。
それでも、駐車場は満杯 ( ゚Д゚)
昨年 家のリフォームした時に 5年ほど留守にして
荒れてしまった庭も少しスッキリさせました。
それで、私も一念発起 バラを育ててみようかと。。。
狭い庭なので つるバラ
で、色々調べてみた結果
「ピエール・ドゥ・ロンサール」に決定
5月連休明けに バラ園に行って
元気な苗を手に入れ
その後、「いつ咲くかなぁ もうすぐかなぁ」と楽しみにすること
半月
咲きました!
でも、何か違う。。。
これって 本当にピエール???
「花が白い」
私の頭中では
こんな風な予定だったのですが
花が白い。
皆さん 知ってました?
ピエールには 「ブラン」と 単なる「ピエール」と「ルージュ」の
3種類があるなんて。
白のピエールもとっても美しいのですよ。
とにかく、うちの色白ピエールも ピエールだと言うことが分かって
ホッとしました。
なんといっても ピエールは丈夫で 病気になりにくくて 花付きもよいそうですから。
でも、白だけじゃなくてピンクも欲しいなぁと 色々見て回りました。
気に入ったのは
え! これもピエールでしょ
いえいえ あなた これは「つる ヒストリー」っていうんですよ
ピエールよりちょっと小ぶりの可愛らしい花です。
でも、苗はもう、完売
冬まで 待たねばならないようです。
バラ園の一角に
こんな 「ベルばらコーナー」があって
写真撮影用のテラスも
見ている方が恥ずかしくなるような ポーズを取っている
「元レディ」もいらっしゃいました^^
今年は開花が早かったようで バラの見ごろもかなり終盤と言う感じでした。
行こうかなと思っている方は お早めに
▲
by asuka_maru
| 2016-05-26 18:36
| その他
|
Trackback
|
Comments(6)
大和君 乗車中

(モカママさん撮影)
先日の葛西臨海公園の秋田犬の集まりのとき
モカママさんが 撮ってくれた 大和がカートに乗っているときの写真
もっと嫌そうかな?と思ってたけど 結構 いい感じで乗っているのかも
この後 乗車拒否して 代わりに飛鳥丸が乗っていましたけどね(´・ω・`)
このところ、一挙に暑くなってきてしまい
秋田犬には辛い季節
先日のフィラリアのお薬を貰う前の 血液検査で
実は またまた 大和の血小板の数値が3万を下回ってしまいました。
(正常値20万から30万)
かかりつけ医からは
「お出かけなんてダメよ~~。お散歩も控えめにね」
と、お達し。
わぉ~~
・・・どうしよう・・・
結局 飼い主判断で お出かけ決行^^
(先生には内緒です(笑)飼い主が叱られます)
少しでも 疲れないようにということで、 ドッグバギーの登場です。
この日は 旦那が居なかったので 前日
バギーの折り畳みから組み立て 乗車を何度か 練習
(折りたたまないと 車に乗せられない。
ラッゲジスペースは大和たちでいっぱい)
お陰様で 大和君 帰ってからも食欲旺盛 いい調子でした。
ついでに 山中湖も行っちゃいました(*´▽`*)
大和の血小板の数値 全く不可解です。
普通 この数値なら ICUものです。
多分 動けない。
免疫介在性骨髄異常
おそらく 血液を作る方 造血の方に異常があると思うけど よくわからない。
正常値から 大きく外れているけど
この数値なら 今までの経験上 まず大丈夫
(大和だけです。他のワンちゃんには全く通じませんから すぐにお医者様に)
飼い主の勘と判断で
この夏も 乗り越えたいと思っています!!
(ちょっぴり不安。。。)
さて、一方の飛鳥丸君
血液検査は 異常なし
ただ、 この暑さとムシムシでカイカイ復活です。
昨日 ミユキさんにシャンプーお願いしたのですが
耳の奥が 真っ赤に腫れているのを見つけてくれました。
耳の入り口付近は だいぶ前に 赤くなっていて
耳掃除とマラセチアの塗り薬を塗ったところ
すぐに治まって 頭も振らなくなったので
「治った」と思ってたのです。
先生の診断では 今回は「黄色ブドウ球菌」が原因だそうです。
そんなん、分からんよ(;_:)
ミユキさんが見つけてくれなかった 気づかず悪化させてしまってたかも
感謝です。
いつも思うのですが
飼い主以外に体を触ってもらうことで
飼い主の気づかない 体の変化を見つけることが出来るかもしれない。
全身 くまなく触っているつもりでも
触り方に
その人それぞれの癖って
あるみたいだし。
小さいおできとか
小さいシコリとか
見つかるかもです。
飼い主にしか分からない ワンコの体調
飼い主が気づかない ワンコの変化
気を付けてあげたいです。
▲
by asuka_maru
| 2016-05-26 17:48
| 体調管理
|
Trackback
|
Comments(0)
山中湖に行って来ました「番外編 出会い」
宿で同宿になるワンちゃんと その飼い主さん
その方たちによって 旅の印象が大きく変わってしまう
そんなことありますよね。
2日目の夜 同宿のワンちゃんは 「柴犬の六華ちゃん」
宿の女将が 犬が一緒ではないみたいに
「静かで びっくり」と言うくらい
穏やかに 食事が出来ました。
関西からいらしたこと
私たちも関西出身ですから
「あるある話」で盛り上がり
先代のワンちゃんが なんと「ごん太」ということが分かり
「ごん太話」で盛り上がり
おそらく 飼い主の年齢も近かったことから
とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
翌日 「忍野八海」で再会
その時なって ようやく一緒に写真を撮ることに
微妙な距離は 「日本犬の常」^^
そして またまた ようやく「ブログとかしてられますか?」と
お互いのブログの名前を「交換」
そのまま 東と西にお別れしたのですが
先日 検索して驚きました
「柴犬ごん太のひとりごと」 こちらから★
実は私 HPを開設したのは 古いです
2002年 ぷりんが4歳の時です
その頃は「SNS]なんていうのは もちろん
「ブログ」なんて言う言葉も無い時代でした。
タグうちでコツコツ作るHP
皆、思い入れが深かった^^
その頃 今や伝説となってしまった
柴犬飼いなら 誰もが入りたがった コミュ
「巻尾組」
柴犬じゃないけど ぷりんも 「巻尾組」の一員に入れてもらいました
ぷりんを連れて 初めてオフ会に参加したのも
この「巻尾組」のオフ会でした。
ぷりんが亡くなり 大和が家族になって
そのきっかけを作ってくれたのも
「巻尾組」の管理人の「小雪さん」
オフ会に参加
楽しかった
この中で今も元気な柴犬ワンコは 数えるほど
世の中がどんどん進んでいくのについていけないのは
柴犬も飼い主も似ているのか(笑)
いつの間にか消えてしまう HP ブログも数知れず
そんな中で見つけた 「ごん太のひとりごと」
の「巻尾組シール」
嬉しかった^^
懐かしかった~~
今回の旅行は ぷりんとの思い出をたどる旅でもあったわけで
それも、なにか嬉しかったのでした!
▲
by asuka_maru
| 2016-05-24 18:17
| 旅行・おでかけ
|
Trackback
|
Comments(6)
山中湖に行って来ました「宿、お食事編」
今回お世話になった宿は

「ペーパームーン」
詳しくは こちらから★
15年前も 今も 別荘地の素敵なカフェ テラスは ワンコOKです。
帰る日 宿の朝ごはんがたっぷりでしたので 昼食は止めて こちらに立ち寄りました。
懐かしい「アップルパイと紅茶」を頂きました。
山中湖 河口湖に来るたびに ぷりんと立ち寄ったカフェ
のんびりと 昔を思い出しながら 美味しい紅茶を頂きました。
ちなみに こちらは「小さいお子様は 入れません」 のでご注意を!
次は「番外編 出会い」です
「Country House One」 詳しくは こちらから★
4室しかない 落ち着いた宿です。
部屋も 大型犬2頭 大型人間2人 ゆったり過ごせる広さです。
全体に木をふんだんに使われていて
オーナーも女将も 必要以上に構わない
私好みのサービス
そこで頂く珈琲は もちろん「美味しい」
大和たちは気に入ったか?って
ただただ佇むだけの大和と飛鳥丸
ここは 秋田犬らしく「ちょこっと走りました」
もうすこし若ければ 走り回ったことでしょう!残念
昼食は 1日目は
「煮込みシチューの店キャセロール」
詳しくは こちらから ☆
お昼のカレーセット ハッシュドビーフセットを頂きましたが
ちょっと量が少な目でした。。。
でも、店内もワンコOKなのは
雨の時 寒い時など 有難いですね。
チェックしておきたいお店です。
2日目のお昼に訪れたのは
御坂峠の「天下茶屋」 詳しくは こちらから ★
ここも、昔 ぷりんと訪れた 「ほうとう」が食べられるお店です
今も食べログで 「犬も一緒に食べられる店」と紹介されていますが
残念!!
今は ワンコNGです。
幹線道路から 5キロもくねくね細道を登ってくるので
「ダメ」と言われた時は 正直 「むかつきました」が
昨今の 犬飼いたちのマナーの悪さを知っているので
「仕方ありませんね」
旦那と順番に「ほうとう鍋」を頂きました。
味噌味のキノコ一杯
15年前にぷりんと訪れたときは すごくおおらかで
「犬も一緒にどこでもいいから座って~」と言われたのに
本当に残念です。
目の前の河口湖の向こうに見える 「富士山」は 絶景
昔「太宰治」が逗留したということで 「資料館」もあります
15年前は 太宰の「歌碑」とかもあったと記憶しているけど
ありませんでした。
15年 今は昔ですね
そして、最後にどうしても行きたかったところ

▲
by asuka_maru
| 2016-05-24 17:50
| 旅行・おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
山中湖に行って来ました「観光編」

好天に恵まれ 富士山三昧の3日間でした。
山中湖は 昔ぷりんと何回か行ったことがありました。
数えてみると、なんと15年も前
時が過ぎるのは実に早いです。
最近は 旅行というと 裏磐梯でしたが
裏磐梯までの4時間以上のドライブが
大和にはちょっとしんどくなってきたのと
「昔 ぷりんと歩いた道を 大和と飛鳥丸と歩いてみたい」
そんなことを思って 山中湖 行って来ました。
車が5台6台 止まればいっぱいになってしまう
狭いところに 人がいっぱいです。
皆さん 日が沈むのを待っているみたいで
ゆっくり写真も撮れない感じでした。
昔 ぷりんと朝散歩に歩いたところです。
無料の駐車場あり
人が少なく、 木々が多く、東屋やベンチもあり
お散歩にうってつけの公園です。
ただ、富士山は振り返ってしか見られません。
旭丘緑地公園と山中湖をはさんで反対側にある
「親水公園」
山中湖の向こう側に 富士山を見る絶好のポイントです。
2日目の朝は 快晴 風も穏やかで
「逆さ富士」を見ることが出来ました。
無料駐車場も完備
遊歩道もあり 犬連れには絶好のお散歩コースと言えます。
富士山がかすんで ちょっとがっかりでしたが
白鳥の親子が サービスしてくれました。
居並ぶカメラマンが 白鳥の移動について歩くと言う
ちょっと滑稽な光景が見られました^^
ここもぷりんと行ったところ
まだ 山開きしていないから 閑散としているかと思っていましたが
なんの、なんの
観光バスがびっしり 外国からの観光客がひしめく 5合目でした。
兎に角、人を避けるのがやっと
写真を撮られるの繰り返しで
早々に失礼することに
富士山 眺める間も無かった(-_-;)
運が良ければ 雪をかぶったアルプスが見られるそうな
「花の都公園外より」
山中湖ICからすぐの公園
花の季節は 花畑の向こうに富士山が見えるという
素晴らしい立地の公園らしいでしたが
今は 残念!!チューリップは茎のみ
ネモフィラは 立ち枯れ状態
ケチな 大和ママは 入場料を払う価値無しと
外で記念撮影(>_<)
入場料 取るなら 常に花ぐらい咲かせておけよ
遠くから来た外国のお客様が 半分枯れたネモフィラを
地べたに這うようにして 富士山と一緒に写真を撮っている姿を見て
ちょっと憤慨した大和ママでした。
ちなみに駐車場代300円 取られました(-_-;)
遠くにうっすら富士山を眺める(笑)
ここも 人だらけ 外国からの観光客だらけ
話しかけられないように
ブスっとした顔で 早足で通り抜けました。
国際親善も疲れます。
御朱印を集めている方は 是非立ち寄るべし
以上 山中湖と富士山でした。
次は 宿とお食事処情報を^^
▲
by asuka_maru
| 2016-05-24 17:15
| 旅行・おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
5月15日 葛西臨海公園で・・・・


















▲
by asuka_maru
| 2016-05-17 17:20
| お友達と
|
Trackback
|
Comments(6)
雨雲の合間に
昨日、そして今日
不安定な天候です。
雨雲の合間を縫って、急いでお散歩します。
今朝の散歩では 風が強くて
大和がよろめいていました。
すずめも 風にあおられて、着地点を見失ったようで
大慌てで木にしがみついていました。
そんな中、切り株君を見つけました。
GW中に
誰かが作ったのかな?
一人ぼっちで ちょっと寂しそう。
また会いに来るからね!
▲
by asuka_maru
| 2016-05-11 18:14
| 日常
|
Trackback
|
Comments(4)
動物愛護センター経由で我家にやってきた秋田犬「大和」と「飛鳥丸」です Part2 です。2017年12月5日 大和は旅立ちました。
by ぷりんママ (asuka_maru)
カテゴリ
全体ご挨拶
日常
聞いてよ 大和!
大和のシニアライフ
体調管理
旅行・おでかけ
お友達と
昔話
記念日
カメラ
イベント
その他
飛鳥丸とフィットネス
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2012年 11月
お気に入りブログ
アトリエkotori*の...柴と徒然日記
菜々凛幸日記
今週のピックアップブロガー
サモエド クローカのお気楽日記
aya's photo
ぷりんのkiseki
It's only photo
気まぐれ日記 Blog ...
miiba-ba&舞の日記
Yoshinobu Ue...
ベランダガーデン
いつも笑顔で!Ver2
秋田犬 「大和と飛鳥丸」の日々
burnet hillの...
にゃんこのココロ
柴犬 はなとわ日記
柴犬すみれといっしょ
もももの部屋(家族を待っ...
マイ・ライフ
軽井沢の日々
My name is
photo NOW 2007
aviの額
八ヶ岳南麓週末日記+α
適当な日記
Summer Snow
癒し癒されニライカナイ
Berry's Bird
* thank you *
MIX犬ゆきみとぐーと猫...
happy-cafe*v...
山麓風景と編み物
光の贈りもの
時 の 雫
Harvest Moon
風の色を探して
陽だまりcafe
夕陽に魅せられて・・・
てんてんinformation
福福わんこ
Another Story
Sweet Davy
イタグレ ルビーの日記 ...
月の雫
Lovely Poodle
風と花を紡いで
yamatoのひとりごと
柴犬ぱんこと軽井沢生活
シャコタン2つ に 秋田...
ココロハレ*
WANとカメラとOUTDOOR
EAM photo
S a b l i e r
Always Toget...
写心食堂
GreenLife
琉球犬mix白トゥラーのピカ
With WANCO
✿happiness✿
Aruku
俺の心旅
Wonderful-Days
暮らしてみれば in K...
花野鳥風月MISCHEH
日々の欠片を紡ぐ日々
epilogue
日々のかけら
箱庭の休日
EAM photo Black
HI KA RI
*Any*
お散歩だっ♪ ~千葉県動...
秋桐の日常日記
paradise camera
愛しのゆきちゃん
Makanani
想い出cameraパートⅢ
*ruu* no uta
abby & zack
HAMAsumi-Life
フクノスケの飼い主のココロ
一歩々々 ~いっぽいっぽ~
言の葉の優しさに・・・
yamatoのひとりごと
想い出Camera Ⅳ
It's only ph...
最新のコメント
☆さく・も子ママさん .. |
by asuka_maru at 19:14 |
☆ゴロははさん ひどい.. |
by asuka_maru at 19:10 |
お誘いありがとうございま.. |
by さく・も子ママ at 20:45 |
ゴロははです。 ぷりん.. |
by tatimaru-goro at 16:59 |
☆yamato君のママさ.. |
by asuka_maru at 12:44 |
☆marukoさん .. |
by asuka_maru at 12:27 |
☆ジェンちゃんのママさん.. |
by asuka_maru at 12:26 |
こんにちは♪ ほん.. |
by shiba_yama2 at 09:40 |
みんなにっこり(^^♪の.. |
by minibears at 23:06 |
おぉ〜春ですね♪♪ こ.. |
by hamasumi-life at 21:08 |
見てね!!
タグ
老犬介護 散歩スナップ 大和 飛鳥丸 秋田犬最新の記事
出来上がりが楽しみです^^ |
at 2019-02-21 19:27 |
「にっこり」のわけ |
at 2019-02-19 16:03 |
春がきたぁ~~♪ |
at 2019-02-18 23:30 |
早~~く来い♪ |
at 2019-02-17 15:16 |
気まぐれな飛鳥丸 |
at 2019-02-14 16:21 |
外部リンク
- 黒柴モモとチワワンレオの...
- めちゃんこ りん
- なないろ
- 紡いだ命 ~アルマ東京テ...
- ケローナの丘の上から
- ☆ユキLoop☆の仲間たち!
- 犬の写心家とホタルBLOG
- はなももの別館
- 明日は晴れ
- さくらと小桃 今日も気ま...
- すず工房の明るい♪保護犬...
- 麻阿りんママブログ
- エキサイトブログCAFE
- Maru in Mich...
- 青空☆お日さま☆笑顔
- さしすせ沙助
- ごまと一緒
- こっち向いてソフィー
- 虎と熊と80歳のワフワフ日和
- ヤツラの足音
- はなこクッキーの犬連れ旅日記
- 今日のごん太のひとりごと
- Call My Name!!
- ふうのブログ
- 日々のかけら
- 愛犬まるの風だより
- 秋田犬文政だよ~
- かぼすちゃんとおさんぽ。
- しばりんご
- お華見日和deさつき晴れ...
- BELLママDiary