1
9回目のうちの子記念日
もう少しで12月になってしまうところだった(汗)
ブログ 続けていてよかったぁ~(笑)
11月23日は 飛鳥丸の9回目の家族記念日でした
勢いよく寄ってきた コーギー君にも
大人らしく対応。
って このコーギー大きくない?
去年の日記から
5回目の記念日
そして 9年前の11月23日
ブログ 続けていてよかったぁ~(笑)
思い返して 一番ウルウルしているのは 私です。
これからも ずっと一緒に居ような!
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-30 00:37
| 記念日
|
Trackback
|
Comments(6)
おやつ 大好き!


お散歩に欠かせないのが
「おやつ」
お2人さんとも いいお顔です(*´▽`*)
大和は この2,3日 ちょっとお腹の調子が悪く
ふんだんにおやつが食べられないので
不満が溜まっています。
それに合わせて 飛鳥丸も控えめに
でも、文句も言わない 飛鳥丸
ええ奴じゃのう・・・
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-29 17:32
| 日常
|
Trackback
|
Comments(0)
水元公園を散歩する
大きな地震があったり
11月だというのに 雪が降ったり
なにか おかしな秋ですが
皆様 お元気ですか?
我が家は みな元気にしております(*´▽`*)
さて、20日柴わんこのイベントの帰り
水元公園に散歩に行きました。
水元公園は ず~~~~っとはるか昔
1度来たことがあるはずの公園です。
たぶん・・・
旦那も 「行ったことあるよな」と言うので
来ているはずですが、全く 道も駐車場の記憶もなく
ナビさんにお任せでした。
お天気おじさんが 中継で「メタセコイア」が綺麗な公園と紹介していたので
立ち寄ったのですが
後で調べたら「みさと公園」でした。
対岸は もう埼玉県なのですね。
イベントでは すっかり興奮してしまって ワンズに水を飲ませるのを忘れていました(>_<)
こうやって見ると 我が子ながら「双子のように似ている」と思わざるえません(笑)
自力で駐車場まで歩くと頑張っていた大和君ですが だんだん腰が落ちて来たので
強制的にカートに乗車いただきました。
今度はお弁当でも持って ゆっくり来たい公園でした。
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-25 00:03
| 日常
|
Trackback
|
Comments(2)
第2回【柴わん!大好き!】のイベントに行って来ました
【すーちゃん 11月20日 旅立ちました】
皆様に応援していただいた すーちゃんこと すいれんちゃんが
昨日 お空に旅立ったそうです。
譲渡会に来られた モカママさんから
そのことを聞いて、あまりに急でどう受け止めていいのか。。。
過酷な現場から すーちゃんが引き出されたのが9月
本当に短い時間でしたが、少しだけでも家庭犬の温かさを味わえたことが
せめてもの慰めです。
皆様のご協力に 心より感謝いたします。
モカママさんのブログにすーちゃんの事が書かれていますので
紹介させていただきます。
すーちゃん お疲れ様
今度生まれてきたら
優しい飼い主さんの元で笑って暮らすんだよ。
犬を裏切るのはいつも人間
でも 温かい手を差し伸べるのも 人間
犬は人を裏切らず
人を許してくれます。
------------------****------------------
昨日20日 【柴ワン!大好き!】のイベントに行って来ました。
柴犬が一杯と思ったら バロン母さんの卒犬の秋田犬 集合で
私としては もう、歓喜の連続でした。
長毛種の珀亜君 最初はお互い緊張気味でしたが
最後 飛鳥丸が脅かしてしまって ごめんね!
お昼ご飯を食べて 戻ってくると
さらに秋田犬が増えていました(*´▽`*)
もちろん 柴犬さんたちも 居たのですよ(笑)
が、なんといっても 1頭が大きいので・・・占領面積が多い
まだまだ若犬の「文政君」
保護犬の譲渡会が開かれる時間になったので ソロソロ失礼しようかと思っていたところに
モカママさんと 茉夏ちゃん(マナちゃん)登場
ちょっとだけ触らせてくれました。ありがとう!
茉夏ちゃん 絶賛里親さん募集中です。
イベントは23日まで開かれています。
23日も 保護犬譲渡会が開かれます。
大和と飛鳥丸には ちょっと退屈な思いをさせてしまったので
この後 「水元公園」に散歩に行きました。
そのことは また後日
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-21 23:38
| お友達と
|
Trackback
|
Comments(4)
仲良し姉妹とお散歩



(さく・も子ママさん撮影)
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-19 18:17
| お友達と
|
Trackback
|
Comments(2)
ドッグラン交流会
11月13日の日曜日
11月にしては暑いくらいのお天気の一日
いつもシャンプーでお世話になっている
ミユキさん主催の「ドッグラン交流会」に飛鳥丸と行って来ました。
場所は バンガードのドッグラン ★
こちらを利用するには 必ず 狂犬病とワクチン済みの証明書が要ります。
大和は 狂犬病のワクチンは打たないことに決めたので
飛鳥丸だけの参加です。
考えてみたら、飛鳥丸 大和が居ない ドッグランは初めてです。
ちょっと不安な飼い主
でも、杞憂でした(*´▽`*)
参加犬の皆さん
最初こそ ちょっとガウガウした子もいましたが
落ち着いてからは 仲良く遊べました。
ちょっぴり怖がりさんでしたが 慣れるにしたがって
弾けていました。
うしろは アニーちゃん こちらも 最初は テンション上がりすぎていましたが
慣れた後は とっても上手に遊んでいました。
実は 飛鳥丸は「女好き」なんです(笑)
遠くから近寄ってくるワンコが 「オス」か「メス」か
飛鳥丸の態度で分かるほどです(爆)
バロン家の預かりっこ 「モルく君」も後半は飛鳥丸を怖がらなくなったみたいです。
飛鳥丸は 犬より人間が苦手
何か スイッチが入ると 人間に対して吠えてしまう。
ましてや 今日会ったばかりの人に 撫ぜられるのは とっても 苦手
でも、この日は
飼い主さんがとっても犬に対して理解があって
犬の気持ちというか、飛鳥丸の「吠えちゃう」心理に理解して下さったので
最後には
こんな風に くちゃくちゃにされても
リラックス出来たのでした。
これも嬉しいことでした。
大和が我が家に来て間もないころ
A公園のドッグランに連れて行ったことがあったのですが
その時 大和が他の犬を追いかけたら (ドッグランだから当然だと思うけど)
「秋田犬をドッグランに連れてくるなんて 非常識も甚だしい」的なことを言われて
実は かなり凹みました。
それから よほど仲の良いお友達だけか
大和と飛鳥丸兄弟だけでしか
ドッグランに行っていなかったのですが
この日は とても楽しく過ごせました。
参加された皆さん ありがとうございました。
最後に 大和と飛鳥丸の昔のドッグランの動画
すごい走っています。
犬の走る姿 飼い主を幸せにしてくれますね。
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-17 23:17
| お友達と
|
Trackback
|
Comments(6)
すーちゃん 頑張れ!

「引き出された当初のすーちゃん」

飛び切りの笑顔とはなまるの性格の良さで
里親さんも すぐ見つかるのでは と思っていました。
モカママさん宅に居た頃の「すーちゃん」です。
この後 別の預かりさんのおうちで赤い糸探しの準備をしていた「すーちゃん」ですが
残念ながら 「肝臓癌」であることが分かりました。
現在は ヘルガちゃんや、秋田犬の優悟君の引き出しや 「引取り屋」の劣悪の現場から犬猫の引き出し
と、献身的に活動されている Cさん宅に引き取られています。
Cさんのブログ「青空☆お日さま☆笑顔」
肝臓がんの現状ですが
先月 手術をして患部の一部を切除をしました。しかし、CT検査 病理検査の結果
「病変が肝臓の右側にあり、手術で切除して治すことは不可能」
「壊死している部分が大きすぎて 抗ガン治療の効果は期待できない」
「今後は 食欲が落ちるとか腹水がたまるとかといった症状が出るまでは
肝臓の薬と壊死が拡がらないための抗生剤を飲み続ける」
つまり積極的な治療は出来ない状態です。残念です。悔しいです。
「すーちゃんの里親さんを募集しています」
すーちゃんは とても元気で 食欲もあり体重も増えているそうです。
長い間 過酷な環境にも拘わらず とっても笑顔の素敵な「すーちゃん」
「生きることまっすぐな」すーちゃんと 寄り添いながら 「普通のおうちの子」として
過ごして下さる 「里親さま」を募集してます。
詳しくは モカママさんのブログ
***********************************
私は 「出来ることを 出来る人が 出来るときにする」ことが ボランティアの基本だと思っています。
しかし、最近は それは「詭弁」ではないか!
と自分の無力さを痛感する日々です。
小さいことでも もし何かできることは無いか
そう考えてしまいます。
「引取り屋」について
このような 悪徳ブリーダーからの「引取り屋」の現場から
犬猫を引き出すことは 「悪徳ブリーダーや引取り屋に手を貸しているようなものじゃないか」という
ご批判やご意見があることも承知しています。
しかし、犬や猫には 何の罪もないのは明白な事実です。
少しずつですが、 警察に告発し、取り調べ 悪徳ブリーダーの摘発に
繋がるように ボランティアさんたちも努力していることも
ここに述べさせてください。
そして 最後に一言だけ
ペットショップで売られている 可愛い子犬たちの後ろには
肝臓がん、睾丸壊死、乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、子宮がん、すい臓がん
膣脱、脱腸、ヘルニア、後肢麻痺、後肢変形・・
膣脱、脱腸、ヘルニア、後肢麻痺、後肢変形・・
そして、強度のフィラリアなどなど
ボロボロになるまで 繁殖に使われている
ボロボロになるまで 繁殖に使われている
「親犬たち」(繁殖犬)
の存在があることを 知り、忘れないで欲しいのです。
もし、とってもシャイな方で 知らない方のブログにコメントできない
な~~んていう方がいらしたら 私が取次しますので
非公開で コメント くださいね!
よろしく お願いします。
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-15 00:00
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
10月24日
11月も、もう6日だというのに 10月の話を(>_<)
10月24日は ぷりんの命日でした。
11回目
家族は特別な日として
さほど意識しなくなってきたと思います。
あえて 言わないだけかも
それぞれの胸の中は計り知れません。
それでいいと思っています。
特別な日じゃなくても いつもぷりんの事を考えているし
覚えているし 懐かしく思っています。
家族で 大和や飛鳥丸の話から ぷりんの話に飛ぶこともあります。
先日 大和の好きなパン屋さんに散歩の途中で寄りました。
先客の女性2人が 大和たちを見てちょっと首をかしげながら
「ぷりんちゃんちの秋田犬だよね」って
「そうですよ」と答えながら
「ぷりんちゃんち」なんだ・・・
と思いました。
ちょっと笑えました。
何か月前にも こんなことが
自転車を漕いできたおばさんが 急ブレーキをかけて
止まり振り返って
驚いたように 大和を指して
「ぷりんちゃん・・・・違うよね」って
私 失礼ながら顔を見ても誰だか思い出せませんでした。
「違います。ぷりんの後に来た 大和です」と答えながら
頭名の中で 「誰だっけ 誰だっけ」と一生懸命思い出していました。
名前は思い出せなかったけど
飼っていた犬の顔は思い出しました。
ちょっと昔話をして別れたのですが
その時も
「ぷりんちゃんちの大和君 元気でね」と言われて
大和に向かって
「ぷりんちゃんちの大和君だって~!」と
笑っちゃいました。
もう11年も経っているのに
お散歩で会うだけの ただそれだけの人にまで
覚えて頂いて こんな幸せなことは無いなぁ
ね!ぷりん
今は 心から思えます。
こんな話をご存知ですか?
可愛がっていた犬が亡くなり 悲しみに暮れている夫婦がおりました。
ご主人がやおら リビングの家具を処分しようとしました。
奥さんが 「何するのよ!」と尋ねると
ご主人は答えました。
「だって、このテーブルにも椅子にも あいつ(愛犬)が噛んだりひっかいた跡があるじゃないか!
悲しくて辛くて もう、見たくないんだ!!」
それを聞いた奥さんは 言い返しました。
「何故よ!私は傷の一つ一つがすべて 愛おしくって大切だわ。とっても捨てるなんて言うことは出来ないわ!!」と
あなたはどちらですか?
私は 奥さん派です。
リビングのテーブルには 角 角に 噛み跡があります。
その場所は どうも、噛むのに具合がいいみたいで
ぷりん 大和 飛鳥丸
みんなの噛み跡があります。
ちょっとアンティークな雰囲気がするテーブルなんで
傷も味の一つで 違和感ないような気がしています。
でも、絶対 補修したり捨てるなんていうことは
私の目の黒いうちは しません(笑)
来年の10月24日
どうしているかな
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-06 15:03
| 昔話
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 秋 軽井沢 お散歩編その2
早 11月
だが、10月の軽井沢の記事(´・ω・`)
22日土曜日 チェックアウトしてハルニレテラスに着いたのは
10時ごろ
駐車場こそ待たずに入れたものの
ハルニレテラス内は もう、 人・人・人
喧騒を避けるように
「きゃぁ~ 可愛い」と寄ってこられるのは毎度のことだが
その日は 「ウルフ・ハウンド」と「アフガン・ハウンド」のオフ会?
5,6頭連れた人が複数
おかげで「秋田犬」の珍しさが薄れた(*^-^*)
私たちが行きたいのは
「野鳥の森」
熊もムササビ(夜)もいるらしい。
クマよけの鈴は 常に携帯している私たち
抜かりはない。
ここは国営の森 事前に犬連れで散歩をしても良いか電話で聞いておいた。
国立公園の中には 犬は立ち入り禁止の所もある。
「必ずリードを付けて ふんは持ち帰りで
出来るだけ吠えないようにしてください」
短いコースと ちょっと長めのコースがある。
短いコースを選択 それでも、1時間以上かかる。
まずは人間の用を済ませる
さぁ~ いざ出発
人の手が入った森とは言え この道では ドッグカートは無理
大和 最後まで自力で歩くのだぁ~~
木漏れ日に包まれ 鳥の声を遠くに聞きながら 歩く。
至福の時間
ここはハルニレテラスの賑わいがウソのように
誰も居ない。
ず~~っと前を歩いていた 「トイプー」連れのグループが戻ってきた。
「どうかしましたか?」
と尋ねたら
「歩いても 歩いても 何もないから 戻ることにした」
だそうだ。。。。
何もないか~(笑)
何を期待してたのかなぁ~
と思って 「あ!」
いいところ教えてあげようと 振り返ったら
姿が小さくなっていたので
止めた。
きっと彼女たちも気に入るところだったのになぁ
外には栗のイガが 山のように落ちている。
熊が来ませんように鈴を鳴らしながら また歩く
1時間余りの間に 出会った人は ほんの数人
そして ゴールで出迎えてくれるのは ここ
この池は 冬 凍らせて スケートリンクになるそうです。
コーヒーを飲むところもあります。
こんなところで 一日中お気に入りの本を広げ
鳥の声に耳を傾け
寒くなったら 温かいコーヒーを飲む
いいですなぁ~~(*´▽`*)
犬は入れないけど 室内のソファーは 座り心地も良さげです。
もし、これを読んでいるあなた
ここに来て コーヒーを頼む
その時は 一言
「コーヒー 1杯 please」と言ってみてください。
小さな小さな ちょっとだけ良いことがありますよ!
さて、お腹も空いたので 下界へ
ハルニレテラスは 人で一杯
いつものように川上庵でお昼を食べたのですが・・・・
店のスペースが広くなっていたせいか
キッチンの段取りがうまくいっていなかったのか
分からないけど・・・
冷たい蕎麦湯を初めて頂きました。。。。
う~~~寒い
お土産と明日の朝のパンを買って
帰途に付いたのでした
大和君は 久々の旅行で
疲れたかもしれないけど
旅行中 カートなしで
殆ど靴もなしで
歩きとおしました。
■
[PR]
▲
by asuka_maru
| 2016-11-01 19:19
| 旅行・おでかけ
|
Trackback
|
Comments(2)
1
動物愛護センター経由で我家にやってきた秋田犬「大和」と「飛鳥丸」です Part2 です ヨロシク!
by ぷりんママ (asuka_maru)
カテゴリ
全体ご挨拶
日常
聞いてよ 大和!
大和のシニアライフ
体調管理
旅行・おでかけ
お友達と
昔話
記念日
カメラ
イベント
その他
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2012年 11月
お気に入りブログ
アトリエkotori*の...柴と徒然日記
菜々凛幸日記
今週のピックアップブロガー
サモエド クローカのお気楽日記
ぷりんのkiseki
It's only photo
気まぐれ日記 Blog ...
miiba-ba&舞の日記
Yoshinobu Ue...
ベランダガーデン
いつも笑顔で!Ver2
秋田犬 「大和と飛鳥丸」の日々
burnet hillの...
柴犬 はなとわ日記
柴犬すみれといっしょ
もももの部屋(家族を待っ...
マイ・ライフ
軽井沢の日々
My name is
photo NOW 2007
aviの額
八ヶ岳南麓週末日記+α
Summer Snow
笑顔同封
癒し癒されニライカナイ
Berry's Bird
流れのほとり
* thank you *
Chikka*ism
MIX犬ゆきみとぐーと猫...
happy-cafe*v...
オスカーの部屋
山麓風景と編み物
光の贈りもの
時 の 雫
Harvest Moon
風の色を探して
陽だまりcafe
夕陽に魅せられて・・・
てんてんinformation
福福わんこ
Another Story
Sweet Davy
月の雫
Lovely Poodle
yamatoのひとりごと
柴犬ぱんこと軽井沢生活
シャコタン2つ に 秋田...
WANとカメラとOUTDOOR
EAM photo
S a b l i e r
Always Toget...
写心食堂
GreenLife
琉球犬mix白トゥラーのピカ
With WANCO
✿happiness✿
* しあわせ色のレンズ ***
Aruku
俺の心旅
Wonderful-Days
暮らしてみれば in K...
花野鳥風月MISCHEH
日々の欠片を紡ぐ日々
epilogue
日々のかけら
箱庭の休日
EAM photo Black
HI KA RI
*Any*
お散歩だっ♪ ~千葉県動...
秋桐の日常日記
paradise camera
愛しのゆきちゃん
Makanani
想い出cameraパートⅢ
HAMAsumi-Life
秋田犬ハクの成長記。
フクノスケの飼い主のココロ
一歩々々 ~いっぽいっぽ~
最新のコメント
19日はありがとうござい.. |
by さく・も子ママ at 21:26 |
もう人気者で 季節ごと.. |
by rinkatuu at 17:50 |
> かほさん こち.. |
by asuka_maru at 16:09 |
おはようございます。 .. |
by nonshi24 at 07:32 |
☆鍵コメさん ご丁.. |
by asuka_maru at 12:07 |
☆かほさん お返事.. |
by asuka_maru at 23:10 |
☆鍵コメSさん お.. |
by asuka_maru at 23:08 |
こんにちは。 お久しぶ.. |
by nonshi24 at 16:47 |
☆ mmiimaさん .. |
by asuka_maru at 11:45 |
辛い思い出ですね・・。 .. |
by mtake-0618 at 07:25 |
見てね!!
タグ
秋田犬 大和 老犬介護 散歩スナップ 飛鳥丸最新の記事
ひたち海浜公園にて |
at 2018-04-22 16:00 |
青の世界は人だらけ |
at 2018-04-19 20:05 |
犬の記憶力 |
at 2018-04-18 17:12 |
みつけちゃった |
at 2018-04-14 19:40 |
柴犬太郎くん |
at 2018-04-12 14:43 |
外部リンク
- 黒柴モモとチワワンレオの...
- めちゃんこ りん
- なないろ
- 紡いだ命 ~アルマ東京テ...
- ケローナの丘の上から
- ☆ユキLoop☆の仲間たち!
- 犬の写心家とホタルBLOG
- はなももの別館
- 明日は晴れ
- さくらと小桃 今日も気ま...
- すず工房の明るい♪保護犬...
- 麻阿りんママブログ
- エキサイトブログCAFE
- Maru in Mich...
- 青空☆お日さま☆笑顔
- さしすせ沙助
- ごまと一緒
- こっち向いてソフィー
- 虎と熊と80歳のワフワフ日和
- ヤツラの足音
- はなこクッキーの犬連れ旅日記
- 今日のごん太のひとりごと
- Call My Name!!
- ふうのブログ
- 日々のかけら
- 愛犬まるの風だより
- 秋田犬文政だよ~
- かぼすちゃんとおさんぽ。
- しばりんご
- お華見日和deさつき晴れ...
- BELLママDiary